こんばんは。
THEORDERの石川です。
ブログのリニューアルがだいぶ仕上がって来ましたー^^
過去の画像の荒さも直したので是非是非前の記事も見て下さいね!!
ブリーチしても残る黒染めの赤み消し、カラー剤コントロールで赤みを目立たなくさせるミルクティーベージュ
黒染めってブリーチで明るくしても毛先が赤くなってしまいますよね??
黒染めした後に明るめのアッシュやミルクティーにしたくても赤みが消えずに断念された経験がある方も多いと思います。
そんな厄介な黒染め後のトーンアップですが、カラー剤の組み合わせで赤みを目立たなくさせて綺麗なカラーにする事も可能です。
今回はその黒染め後のトーンアップを実際のお客様の仕上がりを撮らせて頂いた画像で紹介します。
まずはビフォーの状態
半年前に黒染めをしてそこから何回カラーしても毛先が赤くなってしまうという状態
今回のオーダーはミルクティーベージュなので一回ブリーチして明るくします。
ブリーチした後
やっぱり中間から毛先にかけて赤みが出てしまいましたね。
ここで暗めのカラーをすれば明るさも落ちて毛先の赤みは目立たなくなりますが、今回の仕上がり予定はハイトーンのミルクティーベージュです。
なので明るさを保ちつつ毛先の赤みは抑えたい!!
そこで
毛先はミルクティーベージュの色味にアッシュを混ぜてカラーします。
そもそもなぜアッシュを混ぜるかというと
アッシュ=青色、そして青色の反対色はオレンジ
つまり毛先の赤みが残ってる部分に少しだけアッシュをたすと明るさはそのままで綺麗に染まるんですね。
仕上がりはこちら
赤みが嘘みたいに無くなりました。
綺麗ですね^^
いかがですか??
黒染めが残ってても綺麗なカラーは出来ます。
黒染め後のカラーで色味にお悩みの方は是非ご相談下さい!!
それでは。
ブログをご覧頂いてのご予約大歓迎!!
初めてご来店の方、全メニュー20%OFF
ご予約はこちらから
電話予約 052-265-8253
NET予約https://cs.appnt.me/facebook/page_tab/2728?stand_alone=1&return=
こちらのLINEからもお気軽にご連絡下さい
ハイトーンカラーされてる方必見!ブリーチでおこる髪の変化、ダメージとブリーチした髪のお手入れ方法〜前編〜
やりたい髪色にブリーチは何回必要?ブリーチの回数によって変わるカラーの仕上がりとダメージと料金を徹底解説