失敗しないサロン選び!理想の髪色にする為のハイトーンカラーをする際の美容室の選び方3選

失敗しないサロン選び!理想の髪色にする為のハイトーンカラーをする際の美容室の選び方3選

失敗しないサロン選び!理想の髪色にする為のハイトーンカラーをする際の美容室の選び方3選

こんにちは、名古屋矢場町美容室THE ORDERスタイリストの石川です。

ミルボンDA PRO 名古屋 2022

前回のブログ

綺麗なハイトーンカラーを保つなら必ず毎回同じ美容室へ!リスクのあるブリーチ施術を前回と同じ美容室で行うべき3つの理由

に引き続いて今回はハイトーンカラーをする上でどうやって美容室を選べばいいか説明します。

ハイトーンカラーをする時の美容室の選び方

まず1つ目

低価格サロンはなるべく避ける

ハイトーンカラーをする際はなるべく低価格のサロンは避けた方がいいでしょう。

ブリーチをしてカラーをする場合、カラーの薬剤だけでは無くダメージを軽減する為に色々なヘアケア剤やアイテムを使用します。

ブリーチ剤とカラー剤はもちろんの事、髪への負担を抑えるために前処理剤、洗い流す時にアルカリや鉄分をしっかり除去する炭酸泉や特別なシャンプー、ケアブリーチに使用するプレックス剤、シャンプーやアフタートリートメントや乾かす前に使用するアウトバス剤まで細かく髪の状態に合わせて使用する必要があります。

当然ながら全てコストがかかります。

低価格のブリーチ込みの料金の場合は、これら全てを使用した場合は採算が取れなくなるんですね。

なので必要最低限の薬剤のみを使用するケースが多いと思います。

決して低価格サロンを否定する訳ではないですが、ダメージリスクのあるハイトーンカラーの場合はなるべく選択肢から除外した方がいいでしょう。

目安は集客媒体にもよりますが、新規クーポン価格で最低でも1万円以上のサロンがいいと思います。

またどうしても予算を抑えたい場合はハイトーンカラーを売りにしてるサロンの美容師見習いのアシスタントのモデル練習もいいと思います。

時間帯や曜日は限られてて施術時間も長めにはなるので予定を合わせにくい、仕上がりの絶対の良さの保証が無い等のデメリットはありますが

モデル練習といえどデビューに向けて経験や技術向上の為に、実際のお客様を想定して真剣に行いつつ薬剤や処理剤も惜しむ事なく使用される事が殆どだと思います。

また経験が浅いアシスタントの場合でも、指導する先輩スタッフから細かく塗り方はカラー剤についてのチェックも入るので大きく失敗されるリスクは少ないです。

ポイントはハイトーンカラーを売りにしてるサロンのアシスタントさんのモデル募集を探すという事です。

その場合練習を見る美容師さんのレベルも高く希望の仕上がりになりやすいでしょう。

好みのカラーを発信してる美容師さんを探す。

続いて美容室の選び方ですが、これはどちらかと言うと美容室では無く美容師さんで選ぶ事をオススメします。

不肖ながら僕が所属してるサロン THE ORDERは美容師版のミシュラン、カミカリスマ2022年のカラー部門に選出された程カラー技術に特化したサロンですが

当サロンでもスタッフによって得意技術や打ち出してるスタイルは様々です。

メンズスタイルを打ち出すスタッフもいれば、パーマが得意なスタッフもいます。

またカラーデザインでもミルクティー系の柔らかいベージュが得意なスタッフやブリーチを使用せずに作るナチュラルなカラー、反対にエッジのきいた尖ったデザインが得意なスタッフがいて

同じ美容室でもスタイリストによって得意な技術は様々です。

ちなみに僕はブリーチ抜きっぱなしのブロンドやトリートメントカラーを使ったデザインカラー、あとインスタやブログにはあまり載せてませんがヘアセットやアレンジが得意です。

なのでハイトーンカラーをする美容室を探す場合は美容室では無く美容師さん個人のインスタやホットペッパーのスタイルを見て、ご自身の好きな色味やテイストを発信してる方を見つけるといいと思います。

インスタの場合色味や価格の相談等を予約する前にDMで質問してみるのもオススメです。

余程フォロワーが多い美容師さんでなければ高確率で返信は来ます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

石川 治(@ishikawa036)がシェアした投稿


ちなみに僕は100%返信してます。

何かあればお気軽にご連絡下さい^^

口コミを見る

いいなと思った美容師さんを何人か見つけたら次にチェックするポイント

その美容師さんの口コミを見ましょう!

何処で見れるかというとホットペッパーやミニモは美容師さん個人の口コミが見れます。

どのサイトやアプリもお客様に書いて頂く口コミほこちらから消したり改ざんするなどの操作は一切できないようになってるんですね。

なので実際の利用されたお客様のご意見がリアルに反映されています。

口コミはお客様目線で考えると本当にいい判断材料になるでしょう。

発信してるスタイルが可愛いと思っても口コミの評価が低い場合、更にはその口コミに対して一切の返信が無い場合は考え直した方がいいかもしれません。

また評価が良くない口コミが多少あっても全体の口コミに対して1割以下、更にその口コミに対して誠心誠意謝罪をした上で今後の対応、また改善策を記入して返信されてる場合はそこまで気にする必要はないと思います。

余談ですが

僕もご来店頂いたお客様から口コミを沢山頂いてます。

お褒めの言葉を頂くととっっっっっても嬉しいです。

ありがたい事に多くは嬉しい口コミですが、

時に厳しいご意見を頂く事もあります。

このように口コミでお叱りを受けた際は、直ぐに改善策を練り再発防止を図ります。

おそらく殆どの美容師さんがそうだと思います。

なのでもし美容室をご利用した際に、気になる点があればお手数ですがご記入頂けたらと思います。

まとめ

以上ハイトーンカラーを選ぶ上での美容室の選び方についての説明でした。

上記3つの事を考慮した上でサロン選びをして頂けたら失敗するリスクはかなり減ると思います。

そして前回のブログに書いたように信頼できる美容師さんが見つかったら是非何回か通って更に可愛い髪色になる事を祈ってます。

このブログを読んだ方が素敵なハイトーンカラーライフが過ごせますように!

それでは^^

ブログをご覧頂いてのご予約大歓迎!!

初めてご来店の方、全メニュー20%OFF

ご予約はこちらから

電話予約 052-265-8253

NET予約https://cs.appnt.me/facebook/page_tab/2728?stand_alone=1&return=

こちらのLINEからもお気軽にご連絡下さい

 

 

登録無し!24時間簡単ネット予約

CTA-IMAGE 会員登録不要の簡単ネット予約はこちらからどうぞ

ハイトーンカラーカテゴリの最新記事