こんにちは。
THEORDERの石川です。
最近はあまり技術の事は書いてませんでしたね。
今回は久しぶりにカラーについて書こうと思います。
ブリーチ毛でも綺麗に染まる!!トリートメントカラーを混ぜて染めるピンクカラー
ブリーチをした事がある方に質問。こんな経験はありますか?
カラーしても根本は綺麗に染まるのにブリーチしてる毛先は色が綺麗に入らない!!!
特にブリーチを何回も繰り返した毛先のハイダメージの部分によくこの現象は起こりやすいです。
最近はケアブリーチの登場で以前よりハイトーンでも綺麗に発色する様になりましたけど、普通のブリーチで何回も色を抜いた場合やパーマや縮毛矯正+ブリーチで髪の内部の強度が弱くなってしまった髪は要注意!!
そんな時にオススメなのが塩基性のトリートメントカラーを混ぜてカラーする事です。
こちらの方
今回は毛先を落ち着かせてピンクのカラーにします。
ただ見ての通り毛先はブリーチを繰り返して明るくなってますね。
これは普通のカラーでは毛先は薄くなりそう。
そこでこのSHISEIDOのカラーミューズ
今回はピンクに染めるので画像の右から2番目のPINKのカラーミューズを毛先の薬に混ぜて塗布していきます。
ちなみにこのトリートメントカラーのピンクは結構強めに発色します。
なので混ぜる分量は薬剤の量に対して10%で充分です。
そして仕上がり
光に当たって毛先は少し明るく見えますが
しっかり染まってます^^
春っぽさ先取りカラーです!!
可愛く染まりましたね。
そしてここから重要になってくるのがお家でのケア
ブリーチ毛でも色味を長く楽しむ為のお手入れ方法
この様に綺麗に染まっても毛先のブリーチ部分は当然色落ちは早いです。
なので普段のお手入れも注意して下さいね。
具体的には
・お風呂上がりは濡れたまま放置せずにすぐに乾かす
・洗浄力の強い市販のシャンプーは控える
・コテやアイロンを使うときは高温にしすぎない
そして
カラーシャンプーを使う!!
そう!!
カラーシャンプーを使うことをオススメします。
どれだけ気をつけていても必ずブリーチしてる部分は色が取れてくるもの!!
なので取れてきてしまったらまた入れればいいのです。
今回はピンクにしたのでこちら
カラタスシャンプーのPINK
使うタイミングはカラーしてしばらく経って毛先の色味が薄くなってきてから。
2、3日に一回使うと色は持ちます。
5分ほど時間をおくとしっかり色は入りますよ。
まとめ
いかがですか?
ブリーチしてるハイダメージでも綺麗なカラーを楽しむことを諦めずに挑戦してみて下さい。
ちなみに色は綺麗に残っても根元の黒い部分は時間がたつと伸びてきます。
2ヶ月以上たってきて2cm以上伸びてきたら次回のカラーのタイミングです。
また次回のカラーでがっつり色味を変えたい場合はカラーシャンプーの使用は控えましょう。
色が抜けてる方が違う色味は綺麗に入りやすいですよ。
以上。
参考にして頂ければ幸いです。
それでは!!